095-820-3386
 長崎県長崎市東山手町6-24

埋蔵資料館の施設情報

埋蔵資料館の画像

長崎の近世を感じられる遺物が並ぶ長崎市内にある興善町や万才町といった近世遺跡からの出土品を展示している資料館。国産の遺物、舶来の遺物、長崎の陶磁、備前陶磁など172点が並ぶ。資料館として使用している建物は、明治中期に建築された住宅である東山手洋風住宅群のうちの1棟で、市指定有形文化財となっている。住宅遺構が群として残存していることは、全国的に類がないという。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 09:00-17:00
定休日 毎週月曜,12月29日-1月3日
祝日の場合は営業
アクセス 長崎自動車道長崎ICから約10分
長崎電気軌道石橋電停から徒歩約4分
駐車場 なし
料金 一般 100円、小学生 50円、中学生 50円

埋蔵資料館の基本情報

施設名 埋蔵資料館
住所

長崎県長崎市東山手町6-24

電話番号 095-820-3386
ジャンル

レジャー施設・美術館・遊ぶ
記念館・史料館・資料館

埋蔵資料館のアクセス情報

最寄り駅

長崎の駅一覧

最寄りのバス停

埋蔵資料館のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.