082-221-7512
 広島県広島市中区基町21-1

広島城の施設情報

広島城の画像

広島の歴史を伝える別名「鯉城」日本100名城の1つで、大坂城や岡山城らと共に初期近世城郭の代表的なものとされ、名古屋城、岡山城と共に日本三大平城とも言われている。1589年に毛利元就の孫・輝元が太田川河口に建てた城。原爆によって壊滅状態となったが、1958年に天守閣が再建された。現在は広島城の成立と役割について常設展示がされている。鎧や兜の無料体験コーナーが人気。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 3月-11月 09:00-18:00,12月-1月 09:00-17:00
最終受付は閉館の30分前、開館延長日もあり
定休日 12月29日-12月31日
その他臨時休館あり
アクセス 山陽自動車道広島ICから約20分
広島電鉄紙屋町東電停・紙屋町西電停から徒歩約15分
駐車場 なし
料金 大人 370円、高校生 180円
シニアは(65歳以上・公的証明書提示)180円
予約 予約不要
学校教育活動での来館は減免申請書HPからダウンロードの上事前に送付

広島城の基本情報

施設名 広島城
住所

広島県広島市中区基町21-1

電話番号 082-221-7512
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

広島城のアクセス情報

最寄り駅

広島の駅一覧

最寄りのバス停

広島城のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.