六波羅蜜寺の施設情報
![六波羅蜜寺 六波羅蜜寺の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A3701450/003137475-1/003137475-1_im.jpg)
清盛坐像が残る平家ゆかりの寺空也上人が開創した寺。平清盛、重盛の時代に、一帯は平家一門の館が並ぶほどの平家の権力が集まった地であったが、平家が都を去る際に多くが戦の火で焼かれたとされる。寺には幾多の歴史を越え、引き継がれた宝物が伝わり、鎌倉時代作の経巻を手にした穏やかな表情の清盛の坐像はその代表例だ。ちなみに、「六波羅蜜」とは、この世で生きながら仏の境地に到るための6つの修行を指す。
営業時間 |
08:00-17:00 宝物館は8:30~17:00、最終受付は16:30 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 名神高速道路京都東ICから約15分 JR・近畿日本鉄道・市営地下鉄京都駅からバス約20分、清水道下車、徒歩約7分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 大人 600円 宝物館の料金 |
六波羅蜜寺の基本情報
施設名 | 六波羅蜜寺 |
---|---|
住所 |
京都府京都市東山区轆轤町 |
電話番号 | 075-561-6980 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
六波羅蜜寺のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩5分(432m)
-
徒歩9分(735m)
-
徒歩10分(795m)
-
徒歩12分(966m)
-
徒歩15分(1.2km)
最寄りのバス停
-
徒歩3分(221m)
-
徒歩3分(279m)
-
徒歩4分(336m)
-
徒歩4分(344m)
-
徒歩4分(352m)
六波羅蜜寺のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。