輪中の郷の施設情報
![輪中の郷 輪中の郷の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A3303800/003137015-1/003137015-1_im.jpg)
長島町の歴史・文化・産業を発信洪水の多発地帯であった輪中地帯で、水災を防ぐために集落や耕地を堤防でめぐらした囲堤の「輪中」をテーマに、見て、触れて、体験できる施設。館内は歴史民俗資料館と産業体験学習館として分かれており、歴史民俗資料館では、戦国時代の歴史(一向一揆)や治水工事、さらに伊勢湾台風について学べる。そして産業体験学習館では「海苔すき」体験や体験農園での収穫体験が楽しめる。
営業時間 |
09:30-16:45 最終入館は16:00 |
---|---|
定休日 |
毎週月曜,年末年始 祝日の場合は翌日 |
アクセス | 東名阪自動車道長島ICから約5分 JR長島駅から車で約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 高校生以上 310円、小人 100円 各種体験は別途 |
輪中の郷の基本情報
施設名 | 輪中の郷 |
---|---|
住所 |
三重県桑名市長島町西川1093 |
電話番号 | 0594-42-0001 |
ジャンル | レジャー施設・美術館・遊ぶ |
輪中の郷のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩28分(2.2km)
-
徒歩33分(2.6km)
-
徒歩34分(2.7km)
-
徒歩43分(3.4km)
-
徒歩45分(3.6km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(76m)
-
徒歩6分(440m)
-
徒歩7分(561m)
-
徒歩10分(787m)
-
徒歩11分(862m)
輪中の郷のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。