076-431-6466
 富山県富山市安養坊1104

富山市民芸館の施設情報

富山市民芸館の画像

立派な板蔵を利用した民芸品の博物館呉羽丘陵にある博物館群「富山市民俗民芸村」のひとつ。建物は、明治の1879年築の板蔵。岐阜県飛騨市(旧神岡町)からこの地に1965年に移築され、富山市に寄附された。板蔵としては大型で、長く張り出したひさしや破風、約90cmごとに立っている頑丈な柱、それらをつなぐ広い貫、見事な棟木など、板蔵として格調が高い。内部では、民芸品を約900点を展示。その全てが高価な美術品でなく、使い慣らされた日用品や日々の暮らしに深く関わっている生活用品などというのが特徴。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 09:00-17:00
最終受付は16:30
定休日 12月28日-1月4日
臨時休館あり
アクセス 北陸自動車道富山西ICから約20分
JR富山駅から車で約10分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 大人 520円、小人 260円
民俗村全館の料金。1館:大人100円・小人50円

富山市民芸館の基本情報

施設名 富山市民芸館
住所

富山県富山市安養坊1104

電話番号 076-431-6466
ジャンル

レジャー施設・美術館・遊ぶ
記念館・史料館・資料館

富山市民芸館のアクセス情報

最寄り駅

富山の駅一覧

最寄りのバス停

富山市民芸館のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.