0267-68-8469
 長野県佐久市岩村田4261

鼻顔稲荷神社の施設情報

鼻顔稲荷神社の画像

京都の伏見稲荷から勧請されて建てられた神社永禄年間に京都の伏見稲荷から勧請されて建てられた神社。「日本五大稲荷」のひとつといわれており、東信濃における稲荷信仰の中心として栄えてきた。湯川の断崖に朱塗りの柱が立ち、空中楼閣の社殿が並ぶ。京都の清水寺とまったく同じ造りだ。毎年2月11日には「初午祭」が行われ、ダルマ市や露店が建ち並び、多くの参拝者で賑わう。

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 上信越自動車道佐久ICから約10分
JR岩村田駅から車で約5分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

鼻顔稲荷神社の基本情報

施設名 鼻顔稲荷神社
住所

長野県佐久市岩村田4261

電話番号 0267-68-8469
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

鼻顔稲荷神社のアクセス情報

最寄り駅

軽井沢・小諸の駅一覧

最寄りのバス停

鼻顔稲荷神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.