明治神宮宝物殿の施設情報
![明治神宮宝物殿 明治神宮宝物殿の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A1402340/003133819-1/003133819-1_im.jpg)
明治天皇愛用の品々を展示明治神宮境内の北方にあり、明治神宮が創建された翌年の1921年に竣工。奈良の正倉院の校倉造りを模した校倉風大床造りで、日本初期の鉄筋コンクリート建築物の代表となっている。2011年に国の重要文化財に指定された。殿内には、御祭神である明治天皇と昭憲皇太后が日頃使っていた机、文房具、箪笥、愛読書、着用した装束やその他の調度品が陳列されている。特に春と秋に特別展が開催され、普段は目にすることのできない貴重な資料が公開される。
営業時間 |
09:00-16:30 |
---|---|
定休日 |
毎週月曜 祝日の場合は翌日 |
アクセス | 首都高速道路代々木出入口から約5分 JR代々木駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
料金 | 施設維持協力金500円(文化館宝物展示室と共通) |
明治神宮宝物殿の基本情報
施設名 | 明治神宮宝物殿 |
---|---|
住所 |
東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
電話番号 | 03-3379-5511 |
ジャンル | レジャー施設・美術館・遊ぶ |
明治神宮宝物殿のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩5分(380m)
-
徒歩5分(411m)
-
徒歩6分(490m)
-
徒歩8分(640m)
-
徒歩13分(1km)
最寄りのバス停
-
徒歩3分(266m)
-
徒歩4分(329m)
-
徒歩4分(350m)
-
徒歩5分(377m)
-
徒歩5分(401m)
明治神宮宝物殿のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。
周辺の記念館・史料館・資料館の施設
- 明治神宮宝物殿
0m (新宿南口・代々木/記念館・史料館・資料館) - 平和祈念展示資料館
1.3km (西新宿/博物館・美術館・科学館) - NEUU
1.3km (西新宿/記念館・史料館・資料館) - 芸能花伝舎
1.7km (西新宿/映像・音声・配給) - 明治神宮聖徳記念絵画館
1.7km (青山・信濃町/記念館・史料館・資料館) - 明治記念館
2.1km (赤坂/結婚式場) - 釣り文化資料館
2.2km (四谷/記念館・史料館・資料館) - ポーラ文化研究所化粧文化ギャラリー
2.3km (赤坂/記念館・史料館・資料館) - 日本民藝館
2.6km (下北沢/記念館・史料館・資料館) - 渋谷区文化総合センター大和田
2.6km (渋谷駅周辺/記念館・史料館・資料館) - 東京女子医科大学史料室・吉岡彌生記念室
2.6km (高田馬場・早稲田/記念館・史料館・資料館)