0289-62-2679
 栃木県鹿沼市今宮町1692

今宮神社の施設情報

今宮神社の画像

豪華絢爛な屋台が繰り出す秋祭りが有名御殿山に鹿沼城を築いた壬生綱房が1534年に社殿を建て、日光二荒の大神を移して今宮権現として城の鎮守とした。壬生氏滅亡後、1608年に鹿沼宿の氏神として再建。優美な権現造りの社殿は、県の文化財に指定されている。また、毎年10月の例大祭で行われる鹿沼今宮付け祭りは国の重要無形民俗文化財に指定。日光三社寺の豪華な彫刻の影響を受ける彫刻屋台は必見。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 08:30-16:30
定休日 年中無休
アクセス 東北自動車道鹿沼ICから約20分
東武鉄道新鹿沼駅から徒歩約15分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料
予約 予約不要
一部要予約

今宮神社の基本情報

施設名 今宮神社
住所

栃木県鹿沼市今宮町1692

電話番号 0289-62-2679
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

今宮神社のアクセス情報

最寄り駅

小山・佐野・足利の駅一覧

最寄りのバス停

今宮神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.