松山歴史公園の施設情報
歴史に文化、自然と見どころ満載1982年に開園した公園。山形指定文化財「松山城大手門」や茶室「翠松庵」、勤王の志士川俣茂七郎の顕彰碑がある。また、篤志家斎藤元経「愛山頌徳碑」、そして幕末、明治と松山の礎を築いた、松森胤保の胸像も存在。4月にはさくら、5月にはつつじ、6月にはすいれんと季節の花が楽しめる。松山地区の歴史と文化をたっぷり体感できるスポットだ。
営業時間 | 通年0900-1630 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜/12月29日-1月3日/祝日の場合は翌日 |
アクセス | 日本海東北自動車道酒田ICから約20分 JR余目駅から車で約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 入園無料。松山文化伝承館大人360円、高校・大学生250円、小・中学生100円 |
松山歴史公園の基本情報
施設名 | 松山歴史公園 |
---|---|
住所 |
山形県酒田市字新屋敷 |
電話番号 | 0234-62-2632 |
ジャンル | 公園・緑地・庭園 |
松山歴史公園のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩55分(4.4km)
-
徒歩56分(4.5km)
-
徒歩58分(4.7km)
-
徒歩73分(5.9km)
-
徒歩86分(6.8km)
最寄りのバス停
-
徒歩27分(2.2km)
-
徒歩28分(2.2km)
-
徒歩38分(3km)
-
徒歩39分(3.1km)
-
徒歩40分(3.2km)
松山歴史公園のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。