04992-2-1453
 東京都大島支庁大島町元町字地の岡30‐2

大島町郷土資料館の施設情報

大島町郷土資料館の画像

大島の成り立ちから民俗、歴史を学べる大島の自然と祖先から続く貴重な文化遺産を次世代に伝えるために建てられた郷土資料館。600点におよぶ展示品からは、大島の厳しい自然環境でたくましく生きた先人たちの姿が伝わる。また、波浮港を開いた秋広平六の事跡や島の高校生が製作した「あんこさんと高校生」を映像で見ることができる。あんこさんの衣装を着ての記念撮影も可能。

営業時間 08:30-17:00
定休日 年中無休
アクセス 元町港から約10分
元町港からバス約8分、郷土資料館入口下車、徒歩約5分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 一般 200円、小学生 100円
未就学児は無料

大島町郷土資料館の基本情報

施設名 大島町郷土資料館
住所

東京都大島支庁大島町元町字地の岡30‐2

電話番号 04992-2-1453
ジャンル

レジャー施設・美術館・遊ぶ
記念館・史料館・資料館

大島町郷土資料館のアクセス情報

最寄り駅

最寄りのバス停

大島町郷土資料館のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.