089-956-0321
 愛媛県松山市居相2-2-1

伊豫豆比古命神社(椿神社)の施設情報

伊豫豆比古命神社(椿神社)の画像

愛媛県の名の由来となった神を祀る神社縁起開運や商売繁盛などに御利益があるとされる神社で、「椿神社」や「お椿さん」の愛称で地元の人々に親しまれている。現在の「愛媛県」の名前の由来となった「愛比売命」を祀っている。「伊予路に春を呼ぶまつり」と言われる「椿祭り」では、毎年約50万人が参拝する。室町時代末期の狛犬や、干支などが彫刻されている珍しい句碑玉垣など、見どころがたくさんだ。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 08:30-17:00
定休日 年中無休
アクセス 松山自動車道松山ICから約5分
伊予鉄道松山市駅からバス約20分、古川横田下車、徒歩約5分
駐車場 あり
駐車場料金無料
※備考椿まつり期間中は駐車不可
料金 拝観無料

伊豫豆比古命神社(椿神社)の基本情報

施設名 伊豫豆比古命神社(椿神社)
住所

愛媛県松山市居相2-2-1

電話番号 089-956-0321
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

伊豫豆比古命神社(椿神社)のアクセス情報

最寄り駅

中予の駅一覧

最寄りのバス停

伊豫豆比古命神社(椿神社)のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.