0564-48-2636
 愛知県岡崎市本宿町字寺山1

法蔵寺の施設情報

法蔵寺の画像

家康公ゆかりの品々や近藤勇の首塚開基は701年という非常に歴史ある古刹で、もとは時の帝から勅願寺として賜ったことから始まる。その後、松平初代親氏公が帰依し、お堂を建立して「法蔵寺」と改めたといわれている。そうした松平家とのゆかりから、家康公が幼少期(竹千代時代)に読み書きの手習いに通ったといわれており、硯箱や手本、机など家康公ゆかりの品も残されている。また、境内の山腹には新撰組局長近藤勇の首塚がある。

公式サイトで詳細を見る

アクセス 東名高速道路岡崎ICから約17分
名古屋鉄道本宿駅から徒歩約10分
駐車場 あり
駐車場料金無料

法蔵寺の基本情報

施設名 法蔵寺
住所

愛知県岡崎市本宿町字寺山1

電話番号 0564-48-2636
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

法蔵寺のアクセス情報

最寄り駅

豊田・安城・刈谷・岡崎の駅一覧

最寄りのバス停

法蔵寺のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.