鳳台院の施設情報
世界最大級の達磨大師像で有名曹洞宗の寺院で、境内には、本堂、客殿、観音堂等の伽藍が建ち、江戸時代中期建立の山門は総欅材の四脚門で、市指定文化財。世界最大級といわれる達磨大師像や、仏舎利を奉安する五重ノ塔など見どころも多い。5月上旬には広大な庭園に約2万本のシャクナゲが咲き誇り、別名「石楠花寺」ともいわれている。予約をすれば坐禅や写経の体験もできるので、女性に人気となっている。
営業時間 |
08:00-17:00 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 北関東自動車道笠間西ICから約20分 JR笠間駅から車で約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 ※備考大型バスは近隣の運動公園に駐車可 |
料金 | 拝観無料 |
予約 | 予約不要 座禅等は要予約 |
鳳台院の基本情報
施設名 | 鳳台院 |
---|---|
住所 |
茨城県笠間市箱田2458 |
電話番号 | 0296-72-0024 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
鳳台院のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩35分(2.8km)
-
徒歩51分(4.1km)
-
徒歩88分(7km)
-
徒歩89分(7.1km)
-
徒歩95分(7.6km)
最寄りのバス停
-
徒歩12分(977m)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩15分(1.2km)
-
徒歩15分(1.2km)
-
徒歩17分(1.3km)
鳳台院のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。