いかしの舎の施設情報
歴史的建造物の町屋を改修した観光施設畳表などの問屋として栄えた旧家・寺山家の明治から大正時代にかけて造られた長屋門・蔵・母屋・離れ・茶室で構成されている民家を活用した町営の施設。建物内は自由に見学でき、母屋は研修室に、蔵は展示室になっている。蔵を改装したカフェでは、手入れが行き届いた庭を眺めながら、コーヒーやスイーツを楽しめる。また、早島の特産品であるい草製品も購入することができる。
営業時間 |
09:00-17:00 |
---|---|
定休日 |
毎週月曜,12月28日-1月4日 |
アクセス | 瀬戸中央自動車道早島ICから約2分 JR早島駅から徒歩約12分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 施設使用料(1時間):母屋和室1000円・母屋応接室400円・母屋研究室900円・茶室竹坪庵1400円・長屋門和室500円・長屋門2階和室700円・蔵第1展示室600円・蔵第2展示室800円 |
カード | カード利用可 |
予約 | 要予約 |
いかしの舎の基本情報
施設名 | いかしの舎 |
---|---|
住所 |
岡山県都窪郡早島町早島1466 |
電話番号 | 086-483-1243 |
ジャンル | レジャー施設・美術館・遊ぶ |
いかしの舎のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩8分(630m)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩27分(2.2km)
-
徒歩35分(2.8km)
-
徒歩38分(3km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(103m)
-
徒歩2分(157m)
-
徒歩3分(251m)
-
徒歩3分(256m)
-
徒歩3分(272m)
いかしの舎のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。