さくら湖(三春ダム資料館)の施設情報
山奥に広がる桜の名所阿武隈川水系大滝根川にある三春ダムのダム湖。この湖の周辺には有名な「三春滝桜」があるなど、桜で有名なエリアであることから、「さくら湖」の名が付けられた。春田大橋が架かり、「さくら湖自然観察ステーション」があるほか、約2300本もの桜が植えられている「さくらの公園」など見どころの多いさくら湖には、4月には30万人もの観光客が訪れ、年間約70万人が訪れるという。湖畔にある「三春ダム資料館」では、ダムの役割や水質保全の仕組みを知ることができる。
営業時間 |
09:00-16:30 |
---|---|
定休日 |
年末年始 |
アクセス | 磐越自動車道郡山東IC・船引三春ICから約10分 JR三春駅から車で約15分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 ※備考大型バス4台駐車可 |
料金 | 入館無料 |
さくら湖(三春ダム資料館)の基本情報
施設名 | さくら湖(三春ダム資料館) |
---|---|
住所 |
福島県田村郡三春町西方中ノ内403-4 |
電話番号 | 0247-62-3145 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
さくら湖(三春ダム資料館)のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩47分(3.8km)
-
徒歩61分(4.9km)
-
徒歩83分(6.6km)
-
徒歩96分(7.7km)
-
徒歩110分(8.8km)
最寄りのバス停
-
徒歩7分(549m)
-
徒歩10分(772m)
-
徒歩10分(832m)
-
徒歩12分(964m)
-
徒歩14分(1.1km)
さくら湖(三春ダム資料館)のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。