0295-74-0417
 茨城県久慈郡大子町頃藤3357

長福寺の施設情報

長福寺の画像

寿老神を祀っている花のお寺梅閑律師が1029年に創建した。もともとは律宗の寺であったが、1470年、佐竹氏の一族の小川和泉義房が大通詮甫禅師を招いたことにより曹洞宗となった。星の化身であり鹿を伴った姿で有名な寿老神を祀っている。境内は、シャクヤク・花菖蒲苑が見事で、開花シーズンになると多くの人が訪れる。また予約すれば精進料理を味わうことも可能。

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 常磐自動車道那珂ICから約50分
JR上小川駅から徒歩約10分
駐車場 あり
駐車場料金無料
※備考大型車は要連絡
料金 拝観無料

長福寺の基本情報

施設名 長福寺
住所

茨城県久慈郡大子町頃藤3357

電話番号 0295-74-0417
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

長福寺のアクセス情報

最寄り駅

日立周辺の駅一覧

最寄りのバス停

長福寺のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.