中岡慎太郎生家の施設情報
![中岡慎太郎生家 中岡慎太郎生家の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002934026/002934026-1/002934026-1_im.jpg)
幕末の志士・中岡慎太郎を生んだ大庄屋陸援隊隊長で幕末の志士(活動家)として知られる中岡慎太郎の生家。この生家は北川郷の大庄屋である。現存の建物は1967年11月17日(中岡慎太郎の命日)に復元公開されたもの。大庄屋であったため勘定の間があり、庭に面した式台、次の間、客間は公の間として利用され、その他の奥の間を生活の間としたと伝えられている。
営業時間 |
09:00-16:30 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 高知自動車道南国ICから約1時間10分 土佐くろしお鉄道奈半利駅からバス約15分、中岡慎太郎館前下車、徒歩約1分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 見学無料 |
中岡慎太郎生家の基本情報
施設名 | 中岡慎太郎生家 |
---|---|
住所 |
高知県安芸郡北川村柏木 |
電話番号 | 0887-38-8600 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
中岡慎太郎生家のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩61分(4.8km)
-
徒歩64分(5.2km)
-
徒歩82分(6.5km)
-
徒歩100分(8km)
-
徒歩119分(9.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(61m)
-
徒歩15分(1.2km)
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩23分(1.9km)
中岡慎太郎生家のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。