大山寺の施設情報
![大山寺 大山寺の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002912187/002912187-1/002912187-1_im.jpg)
軽く上がると願いが叶うという「重軽地蔵」境内に御袖天満宮が建立されたため「天神坊」とも呼ばれる平安時代前期の創建、大日如来を本尊とする真言宗のお寺。地蔵堂に霊験あらたかな6体の日限地蔵尊が祀られており、これらの地蔵に日を限ってお参りし、一心に祈り、1体5~12kgの地蔵を抱え、軽く持ち上がると願いが叶うという。心願成就の「重軽地蔵」とも呼ばる由縁で、受験シーズンには合格祈願に大勢の受験生とその親が参拝する。尾道の灯りまつりではこのお寺の参道にもろうそくが灯される。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 山陽自動車道尾道ICから約20分 JR尾道駅からバス約5分、長江口下車、徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
料金 | 拝観無料 |
大山寺の基本情報
施設名 | 大山寺 |
---|---|
住所 |
広島県尾道市長江1-11-11 |
電話番号 | 0848-37-2426 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
大山寺のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩15分(1.2km)
-
徒歩26分(2.1km)
-
徒歩45分(3.6km)
-
徒歩80分(6.4km)
-
徒歩112分(8.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(181m)
-
徒歩3分(203m)
-
徒歩3分(234m)
-
徒歩3分(239m)
-
徒歩3分(251m)
大山寺のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。