086-698-4356
 岡山県倉敷市真備町妹895

穴門山神社の施設情報

穴門山神社の画像

豊鋤入姫命が奉斎したという洞窟がある神社創建の年代は不明。奈良時代に成立したとされる「倭姫世記」によれば、崇神天皇から天照大神の御神体である、御鏡を祀る場所を探す命を受けた豐鋤入姫命が、本神社へ奉遷したとされる。また、境内には、その御鏡を4年間奉斎したとされる洞窟があり、聖域として祀られている。神社の森は、県の天然記念物に指定されており、樹齢推定700年といわれる巨木の桂が聳えている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 山陽自動車道玉島ICから約40分
井原鉄道備中呉妹駅から徒歩約40分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

穴門山神社の基本情報

施設名 穴門山神社
住所

岡山県倉敷市真備町妹895

電話番号 086-698-4356
ジャンル


穴門山神社のアクセス情報

最寄り駅

高梁・新見の駅一覧

最寄りのバス停

穴門山神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.