川越の時の鐘の施設情報
![川越の時の鐘 川越の時の鐘の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000001857258/001857258-1/001857258-1_im.jpg)
城下に響くいにしえの音約400年前に創建された時の鐘は鐘撞堂とも呼ばれ、長く川越の人々に親しまれてきた。現在の時の鐘は明治27年(1894年)に再建されたもので、今も1日に4回(6時・12時・15時・18時)、各6回ずつ鐘を撞いて報せている。川越市指定文化財。
アクセス | 関越自動車道川越ICより約10分 JR・東武東上線川越駅よりバス一番街停留所にて下車・徒歩約1分 |
---|---|
駐車場 | なし |
川越の時の鐘の基本情報
施設名 | 川越の時の鐘 |
---|---|
住所 |
埼玉県川越市幸町 |
電話番号 | 049-224-8811 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
川越の時の鐘のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩13分(1km)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩22分(1.8km)
-
徒歩27分(2.1km)
-
徒歩44分(3.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(49m)
-
徒歩1分(97m)
-
徒歩2分(157m)
-
徒歩2分(161m)
-
徒歩2分(161m)
川越の時の鐘のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。