大円寺石仏群(五百羅漢)の施設情報
犠牲者の霊を慰めるために五百羅漢像江戸初期に開山。1772年の大火の火元となり、犠牲者の霊を慰めるために五百羅漢像が造られた。釈迦三尊、十六大弟子、五百羅漢像など「大円寺石仏群」は都指定文化財。木造阿弥陀三尊像が区指定文化財になっている。
営業時間 |
08:00-17:00 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 首都高速道路目黒ICから約8分 JR目黒駅から徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
大円寺石仏群(五百羅漢)の基本情報
施設名 | 大円寺石仏群(五百羅漢) |
---|---|
住所 |
東京都目黒区下目黒1丁目8-5 |
電話番号 | 03-3491-2793 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
大円寺石仏群(五百羅漢)のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩3分(210m)
-
徒歩10分(787m)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩15分(1.2km)
-
徒歩17分(1.4km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(199m)
-
徒歩3分(234m)
-
徒歩3分(268m)
-
徒歩3分(279m)
-
徒歩6分(463m)
大円寺石仏群(五百羅漢)のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。