0198-62-1333
 岩手県遠野市遠野町2地割

卯子酉様の施設情報

卯子酉様の画像

赤い布を結びつければ恋愛成就する神社愛宕山の東麓に鎮座する無人の神社。卯子酉明神を祭り、創建は江戸時代。卯子酉神社や卯子酉大明神とも呼ばれる。「遠野物語」35話にも登場する。かつてこの一帯は大きな淵で、そこに「淵の主」が住み、その主に男女の縁を祈願すると叶ったとされ、特に信仰の篤い者には、時として主が自ら姿を現したと伝わる。現在では、境内の無人売店で売られる赤い布を、小さな祠の前にある木の枝に、左手だけで結びつけられたら、縁が結ばれるとされる。そのため、祠の前には、たくさんの赤い布がくくられている。

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 釜石自動車道宮守ICから約10分
JR遠野駅から徒歩約20分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

卯子酉様の基本情報

施設名 卯子酉様
住所

岩手県遠野市遠野町2地割

電話番号 0198-62-1333
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

卯子酉様のアクセス情報

最寄り駅

盛岡の駅一覧

最寄りのバス停

卯子酉様のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.