0744-54-4577
 奈良県高市郡明日香村大字岡

亀形石造物の施設情報

亀形石造物の画像

酒船石遺跡にある石造物亀形石造物遺構は酒船石遺跡の北西にある石造物だ。1999年に発見されたもので、全長2.4m、幅2mの亀形をしている。顔は南向きになっており、丸く彫られた両目、4本の指が施された足がある。甲羅部分は水を溜められるようになっていて、水は鼻の穴から流れ込み、尻尾の部分から流れ出るようになっている。亀形の石造物の南側には小判形の水槽を有する石造物があり、さらに南側に水を供給していた湧水施設が見つかっている。出土した土器などから7世紀中頃から10世紀に利用されていたとされる。

営業時間 08:30-17:00
定休日 年末年始
アクセス 南阪奈道路葛城ICから約30分
近畿日本鉄道飛鳥駅からバス約25分、万葉文化館下車、徒歩約5分
駐車場 なし
料金 大人 300円
文化財保存協力金

亀形石造物の基本情報

施設名 亀形石造物
住所

奈良県高市郡明日香村大字岡

電話番号 0744-54-4577
ジャンル

名所・百選・100選
その他の自然地名称

亀形石造物のアクセス情報

最寄り駅

奈良中部の駅一覧

最寄りのバス停

亀形石造物のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.