松山西口関門の施設情報
![松山西口関門 松山西口関門の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A3903030/003138135-1/003138135-1_im.jpg)
保存地区の中で最も古い建造物松山西口関門は、保存地区の中で最も古い建造物のひとつだ。本瓦葺きの簡素な門で、壁以外は黒く塗られており、周辺の町の人には「黒門」と呼ばれている。福島総部頭孝治が宇陀松山城を居城としたことから、往時をしのぶ唯一の建物として国の史跡に指定されている。松山城の名残を留める唯一の遺構だ。当時のままの姿だということもすばらしい点だ。
アクセス | 名阪国道針ICから約30分 近畿日本鉄道榛原駅からバス約20分、西山下車、徒歩約5分 |
---|---|
駐車場 | なし |
松山西口関門の基本情報
施設名 | 松山西口関門 |
---|---|
住所 |
奈良県宇陀郡大宇陀町大字下本 |
電話番号 | 0745-82-2457 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
松山西口関門のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩65分(5.2km)
-
徒歩68分(5.4km)
-
徒歩81分(6.5km)
-
徒歩102分(8.2km)
-
徒歩108分(8.7km)
最寄りのバス停
-
徒歩4分(305m)
-
徒歩6分(447m)
-
徒歩8分(641m)
-
徒歩10分(819m)
-
徒歩11分(846m)
松山西口関門のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。