新宝蔵の施設情報
唐招提寺が伝える文化財を収蔵唐招提寺にある多くの文化財の収蔵展示施設。金堂に安置されていた木造大日如来坐像をはじめ、薬師如来立像、獅子吼菩薩立像、衆宝王菩薩立像、十一面観音立像など多数の奈良時代木彫群像が収められており、期間限定でそれらの貴重な文化財を見ることができる。
営業時間 |
09:00-16:00 受付は16:00まで |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 第二阪奈有料道路宝来ランプから約10分 近畿日本鉄道近鉄西ノ京駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金乗用車500円、バス2200円、マイクロバス2000円、二輪車100円 ※備考なし |
料金 | 大人 200円、小学生 100円 新宝蔵の拝観料。唐招提寺拝観料が必要(大人・大学生600円、中・高校生400円、小学生200円)。身障者(本人と付き添い1名)は半額。特別展は拝観料のほかに別途料金が必要。 |
予約 | 予約不要 団体は要予約 |
新宝蔵の基本情報
施設名 | 新宝蔵 |
---|---|
住所 |
奈良県奈良市五条町13 |
電話番号 | 0742-33-7900 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
新宝蔵のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩8分(634m)
-
徒歩8分(639m)
-
徒歩23分(1.8km)
-
徒歩24分(2km)
-
徒歩31分(2.4km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(197m)
-
徒歩3分(258m)
-
徒歩7分(541m)
-
徒歩7分(553m)
-
徒歩8分(677m)
新宝蔵のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。