平城宮跡朱雀門の施設情報
![平城宮跡朱雀門 平城宮跡朱雀門の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A3901230/003138030-1/003138030-1_im.jpg)
1300年の時を越え、蘇った天平の威容平城京の門のひとつで、1998年に再建された。朱雀門は、平城宮の正門。平城京の入口である羅城門から、メインストリートである幅約80mの朱雀大路を北へ4km進んだところに、そびえ建っていた。朱雀とは鳳凰のことで、高さ22m、間口約25m、奥行き10m門の前では、外国使節の送迎・大勢が集まっての歌垣・天皇による新年のお祝いなどが催されていたとされる。壮大なスケールに色鮮やかな朱雀門の雄姿は、国内外への権威の誇示のためだったと考えられる。内部には入れないが、例年、夏の期間はライトアップされる。
営業時間 |
09:00-16:30 入園は16:00まで |
---|---|
定休日 |
毎週月曜,年末年始 祝日の場合は翌日 |
アクセス | 西名阪自動車道郡山ICから約10分 近畿日本鉄道大和西大寺駅から徒歩約20分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 入場無料 |
平城宮跡朱雀門の基本情報
施設名 | 平城宮跡朱雀門 |
---|---|
住所 |
奈良県奈良市佐紀町 |
電話番号 | 0742-32-5106 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
平城宮跡朱雀門のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩22分(1.8km)
-
徒歩25分(2km)
最寄りのバス停
-
徒歩3分(256m)
-
徒歩4分(288m)
-
徒歩5分(398m)
-
徒歩7分(542m)
-
徒歩7分(574m)
平城宮跡朱雀門のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。