0763-66-2468
 富山県南砺市田向

流刑小屋の施設情報

流刑小屋の画像

全国的にも貴重な流刑小屋の復元遺構江戸時代に8ヶ所あった加賀藩の流刑地の流刑小屋のひとつ。県の指定有形民俗文化財。上梨対岸の急傾斜地にあり、当時は庄川に橋がなく、交通手段は「篭の渡し」のみだった。罪の重さで3種類に分かれるうち、この小屋は、2番目に重い、一歩も外に出られない「お縮小屋」となっていた。間口2.8m、奥行3.6m、わずか10平方mの茅葺き造り。入口の柱には、20cm角の口が開いていて、ここから食料を与えていた。1963年の豪雪で倒壊したため、1965年に復元された。内部には、膳を前に座る罪人の人形が置かれている。

公式サイトで詳細を見る

定休日 なし
アクセス 東海北陸自動車道五箇山ICから約12分
JR城端駅からバス約32分、上梨下車、徒歩約3分
駐車場 あり
駐車場料金無料

流刑小屋の基本情報

施設名 流刑小屋
住所

富山県南砺市田向

電話番号 0763-66-2468
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

流刑小屋のアクセス情報

最寄り駅

砺波・小矢部・南砺・五箇山の駅一覧

最寄りのバス停

流刑小屋のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.