松原諏訪神社・上社の施設情報
野ざらしの鐘がある神社の上社松原諏方神社上社は、上社・下社に別れていて、上社は猪名湖東南岸にある。境内には弁財天神社、八幡神社、子安神社、稲荷神社、梅の宮熊野権現宮、白山宮の末社が鎮座している神社だ。松原諏方神社は武田信玄の崇敬が厚く、何度も信玄の祈願文が届いて出陣した。そのため、上社には国の重要文化財に指定されている「野ざらしの鐘」がある。これは信玄の曽祖父の武田信昌が佐久地方に乱入した際の落合慈壽寺からの戦利品だ。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 中部横断自動車道佐久南ICから約40分 JR松原湖駅からバス約10分、松原湖下車、徒歩約2分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 拝観無料 |
松原諏訪神社・上社の基本情報
施設名 | 松原諏訪神社・上社 |
---|---|
住所 |
長野県南佐久郡小海町大字豊里4316 |
電話番号 | 0267-93-2005 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
松原諏訪神社・上社のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩18分(1.4km)
-
徒歩22分(1.7km)
-
徒歩54分(4.4km)
-
徒歩56分(4.5km)
-
徒歩74分(5.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(143m)
-
徒歩2分(194m)
-
徒歩3分(223m)
-
徒歩9分(729m)
-
徒歩9分(757m)
松原諏訪神社・上社のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。