湯坂路の施設情報
![湯坂路 湯坂路の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A1902031/003134647-1/003134647-1_im.jpg)
今はハイキングコースの東海道以前の古道鎌倉時代から、東海道が開通するまでの間、箱根越えのルートとして賑わった道。802年、富士山の延暦の噴火によって閉ざされた足柄道に代わって開かれたとされている。鎌倉時代には、この道が大いに利用されていて、源頼朝をはじめとする鎌倉武士たちが、箱根権現に詣でた参拝道でもあった。そのため「鎌倉古道」とも呼ばれている。現在は、「湯坂路入口」バス停から箱根湯本駅まで、ハイキングコースが整備されている。鷹巣山・浅間山・湯坂山を超える約8km、約2時間半のルートで、道中には石畳や湯坂城跡の土塁が残っている。
定休日 | なし |
---|---|
アクセス | 西湘バイパス・小田原厚木道路箱根口ICから約30分 箱根登山鉄道箱根湯本駅からバス約25分、湯坂路入口下車、徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
湯坂路の基本情報
施設名 | 湯坂路 |
---|---|
住所 |
神奈川県足柄下郡箱根町 |
電話番号 | 0460-85-5700 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
湯坂路のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩16分(1.2km)
-
徒歩18分(1.5km)
-
徒歩26分(2.1km)
-
徒歩27分(2.2km)
-
徒歩34分(2.7km)
最寄りのバス停
-
徒歩9分(708m)
-
徒歩10分(825m)
-
徒歩11分(884m)
-
徒歩11分(901m)
-
徒歩11分(901m)
湯坂路のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。