0256-97-3758
 新潟県燕市国上

五合庵の施設情報

五合庵の画像

良寛が晩年を過ごしたとされる草庵国上寺本堂を再建した客僧が、毎日粗米五合を給されていたことがその名の由来とされている。江戸時代の名僧・良寛が全国各地で厳しい修行を重ねた後、越後に戻り、過ごした場所でもある。良寛は托鉢に出たり、座禅をするなど修行を続けながら、多くの長歌・短歌・漢詩を生み出した。ここでの約20年間は彼の最盛期ともいわれる。庵のそばには、良寛直筆の句碑が建てられている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 09:00-17:00
定休日 年中無休
アクセス 北陸自動車道三条燕ICから約30分
JR分水駅から車で約10分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観料300円
予約 予約不要
ガイド付案内は要予約

五合庵の基本情報

施設名 五合庵
住所

新潟県燕市国上

電話番号 0256-97-3758
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

五合庵のアクセス情報

最寄り駅

新潟・新津の駅一覧

最寄りのバス停

五合庵のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.