誉田丸山古墳の施設情報
応神天皇陵古墳外堀に接する円墳応神天皇陵古墳の前方部北側の外濠に接して造られた円墳。5世紀前半に築造された、応神天皇陵古墳の付属墳と考えられる。墳丘径は50m、高さは7m。1848年にこの古墳から見つかったとされる、金銅製の豪華な馬具は国宝に指定されており、現在は誉田八幡宮が所蔵している。この馬具は、中国北部から朝鮮半島に広がる地域で造られ、日本に持ち込まれたもの。
アクセス | 西名阪自動車道藤井寺ICから約15分 近畿日本鉄道古市駅から徒歩約25分 |
---|---|
駐車場 | なし |
誉田丸山古墳の基本情報
施設名 | 誉田丸山古墳 |
---|---|
住所 |
大阪府羽曳野市誉田6丁目 |
電話番号 | 072-958-1111 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
誉田丸山古墳のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩11分(887m)
-
徒歩13分(1.1km)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩18分(1.4km)
-
徒歩28分(2.2km)
最寄りのバス停
-
徒歩9分(723m)
-
徒歩9分(730m)
-
徒歩10分(788m)
-
徒歩10分(824m)
-
徒歩11分(875m)
誉田丸山古墳のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。