塚廻古墳の施設情報
![塚廻古墳 塚廻古墳の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000100000005/100000005-1/100000005-1_im.jpg)
木棺から銅鏡、鉄剣、鉄刀や玉類が出土仁徳天皇陵古墳の東側、外濠の近くに位置しており、仁徳天皇陵古墳の付属墳と考えられる円墳。墳丘径は35m、高さは4.5mで、推定築造時期は5世紀前半。1912年の発掘調査で、木棺の中から銅鏡、鉄剣、鉄刀のほか、勾玉・管玉・棗玉・臼玉といった大量の玉類が出土した。なかでも翡翠で作られた長さ5cmの勾玉は、大型で希少なもの。
アクセス | 阪神高速道路堺ICから約35分 JR・南海電鉄三国ヶ丘駅から徒歩約8分 |
---|---|
駐車場 | なし |
塚廻古墳の基本情報
施設名 | 塚廻古墳 |
---|---|
住所 |
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁 |
電話番号 | 072-228-7014 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
塚廻古墳のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩4分(306m)
-
徒歩7分(552m)
-
徒歩9分(752m)
-
徒歩18分(1.4km)
-
徒歩18分(1.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩3分(239m)
-
徒歩3分(263m)
-
徒歩4分(344m)
-
徒歩4分(356m)
-
徒歩7分(543m)
塚廻古墳のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。