0940-62-1311
 福岡県宗像市大島1811

宗像大社中津宮の施設情報

宗像大社中津宮の画像

縁結びで知られる七夕伝説発祥の地宗像三女神の一柱「湍津姫神(たぎつひめのかみ)」が祀られている。宗像大社を構成する三宮のひとつで、福岡県で最も大きな島の大島の西岸に位置し、向かいには辺津宮が鎮座している。中津宮は七夕伝説発祥の地といわれており、縁結びのご利益でも知られている。世界文化遺産へ登録された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の構成資産で、本殿は県の有形文化財に指定されている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 お守り・祈願受付0830-1700
定休日 悪天候
アクセス 大島港からすぐ
大島港から徒歩約5分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 参拝無料

宗像大社中津宮の基本情報

施設名 宗像大社中津宮
住所

福岡県宗像市大島1811

電話番号 0940-62-1311
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等

宗像大社中津宮のアクセス情報

最寄り駅

宗像・古賀・粕屋の駅一覧

最寄りのバス停

宗像大社中津宮のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.