0965-33-4533
 熊本県八代市妙見町

中宮山悟真寺の施設情報

中宮山悟真寺の画像

長い歴史を誇る大将軍の菩提寺曹洞宗永平寺の末寺。征西大将軍良成親王の命を受けた肥後守菊池武朝が創建した。征西大将軍懐良親王の菩提寺となり、懐良親王の御法名である悟真大禅定門から寺号を悟真寺とした。1390年に現在の御墓前の諸堂が落成。小西氏の時代に破却されるものの、加藤氏に時代に入り再興した。境内には親王御真筆の御両親の御霊牌(市指定文化財)が安置されている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 九州自動車道八代ICから約20分
JR・肥薩おれんじ鉄道八代駅から車で約20分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

中宮山悟真寺の基本情報

施設名 中宮山悟真寺
住所

熊本県八代市妙見町

電話番号 0965-33-4533
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

中宮山悟真寺のアクセス情報

最寄り駅

八代・人吉・芦北の駅一覧

最寄りのバス停

中宮山悟真寺のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.