万葉の里水島の施設情報
国の名勝となっている不思議な島球磨川河口の堤防から約50m離れた小さな島。海上では不知火と呼ばれる不思議な火が見られる。日本書紀に「天皇がこの島で食事をなさろうとした際、水が無かったので、小左という人物が天地の神々に祈ったところ冷水が湧き出したので、それを天皇に差し上げることができた。そのためこの島を水島と呼ぶ」という記述があり、また万葉集では「聞きし如まこと貴く奇しくも神さび居るかこれの水島」と謡われており、古代から人々に親しまれていたことがうかがえる。
アクセス | 九州自動車道八代ICから約20分 肥薩おれんじ鉄道日奈久温泉駅から車で約18分 |
---|---|
駐車場 | あり 駐車場料金無料 ※備考万葉の里公園駐車場 |
万葉の里水島の基本情報
施設名 | 万葉の里水島 |
---|---|
住所 |
熊本県八代市水島町 |
電話番号 | 0965-33-4533 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
万葉の里水島のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩48分(3.8km)
-
徒歩50分(4km)
-
徒歩72分(5.7km)
-
徒歩73分(5.9km)
-
徒歩84分(6.7km)
最寄りのバス停
-
徒歩39分(3.1km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩41分(3.3km)
万葉の里水島のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。