下高橋官衙遺跡の施設情報
![下高橋官衙遺跡 下高橋官衙遺跡の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003226043/003226043-1/003226043-1_im.jpg)
整然とした方形区画が特徴の官庁跡筑後平野の北部に位置する奈良時代の官庁跡で、大きく東西に並列した2つの方形区画に分けることができる。方形区画には、大規模な「掘立柱建物群」が整然と建ち並んでおり、建物の造りなどから、西側の区画は当時の税に当たる米を納めた「正倉院」、東の区画は政務などを行う「郡庁」、「曹司院」、併せて8世紀のこの地方の郡役所と推定されている。
営業時間 | 日の出~日没 |
---|---|
アクセス | 大分自動車道筑後小郡ICから約5分 甘木鉄道松崎駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし ※備考駐車スペースあり(30台分) |
予約 | 予約不要 占用・特殊な利用は要申請 |
下高橋官衙遺跡の基本情報
施設名 | 下高橋官衙遺跡 |
---|---|
住所 |
福岡県三井郡大刀洗町大字下高橋3344 |
電話番号 | 0942-77-0173 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
下高橋官衙遺跡のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩18分(1.4km)
-
徒歩24分(1.9km)
-
徒歩30分(2.4km)
-
徒歩33分(2.7km)
-
徒歩40分(3.2km)
最寄りのバス停
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩27分(2.1km)
-
徒歩39分(3.1km)
-
徒歩42分(3.4km)
-
徒歩42分(3.4km)
下高橋官衙遺跡のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。