0979-72-3111
 福岡県築上郡上毛町大字尻高1293 覚円寺

木造薬師如来坐像・輪蔵(覚円寺)の施設情報

木造薬師如来坐像・輪蔵(覚円寺)の画像

松尾山医王寺から覚円寺へ移された文化財定印を結んだ手に薬壺を持った木造薬師如来坐像と回転式の輪蔵は、もともと天台宗系の修験道場であった松尾山医王寺に納められていた。しかし、明治政府による神仏分離政策や修験道廃止令の影響を受け、本尊であった薬師如来は覚円寺に収蔵される。高さ410cmの輪蔵は八角形をした教典収蔵庫で、教典が素早く取り出されるように台輪によって回る構造が特徴的だ。いずれも県の有形民俗文化財に指定。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 東九州自動車道上毛スマートICから約15分
JR中津駅から車で約25分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

木造薬師如来坐像・輪蔵(覚円寺)の基本情報

施設名 木造薬師如来坐像・輪蔵(覚円寺)
住所

福岡県築上郡上毛町大字尻高1293 覚円寺

電話番号 0979-72-3111
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

木造薬師如来坐像・輪蔵(覚円寺)のアクセス情報

最寄り駅

京築の駅一覧

最寄りのバス停

木造薬師如来坐像・輪蔵(覚円寺)のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.