赤地薬師堂の施設情報
再建された歴史あるお堂かつて境内には3体の薬師如来像があったと記されている。長い期間廃れていたが、1870年10月、正行寺に祀ってあった本尊1体と12体を移し再建。以後村人たちにより供養が行われ続けたという。老朽化が著しかったため、2000年には堂守り宮崎明氏が母堂の供養を兼ねて改修した。また周辺は様々な歴史的建造物が点在しており、人気のウォーキングコースとして知られている。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 九州自動車道若宮・八幡ICから車で約20分 平成筑豊鉄道あかぢ駅から徒歩約8分 |
駐車場 | なし |
料金 | 拝観無料 |
赤地薬師堂の基本情報
施設名 | 赤地薬師堂 |
---|---|
住所 |
福岡県鞍手郡小竹町大字赤地 |
電話番号 | 09496-2-0452 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
赤地薬師堂のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩7分(547m)
-
徒歩11分(860m)
-
徒歩21分(1.7km)
-
徒歩23分(1.8km)
-
徒歩30分(2.4km)
最寄りのバス停
-
徒歩9分(737m)
-
徒歩15分(1.2km)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩17分(1.3km)
赤地薬師堂のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。