谷観音堂の施設情報
![谷観音堂 谷観音堂の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003225960/003225960-1/003225960-1_im.jpg)
古くから地域住民に信仰し続けられる観音堂1529年、長門国(山口県)出身の遍歴者、川原宗榮より祀られた。略縁起によると創祀は1481年。宗榮が観世音菩薩像を持って赤地の谷で、一庵を結んだことが始まりだという。谷観音は現在でも赤地区民に信仰されている。観音堂から歩いてすぐの場所にある宗榮の墓など、一帯は歴史的価値のある建造物が多数あり、人気のウォーキングコースとして知られている。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 九州自動車道若宮・八幡ICから車で約20分 平成筑豊鉄道あかぢ駅から徒歩約8分 |
駐車場 | なし |
料金 | 拝観無料 |
谷観音堂の基本情報
施設名 | 谷観音堂 |
---|---|
住所 |
福岡県鞍手郡小竹町大字赤地 |
電話番号 | 09496-2-0452 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
谷観音堂のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩7分(575m)
-
徒歩9分(683m)
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩22分(1.7km)
-
徒歩27分(2.2km)
最寄りのバス停
-
徒歩12分(920m)
-
徒歩13分(1.1km)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩14分(1.2km)
-
徒歩16分(1.2km)
谷観音堂のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。