貴布禰神社の施設情報
![貴布禰神社 貴布禰神社の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003225632/003225632-1/003225632-1_im.jpg)
奥宮は神の化身「ミサキ信仰」の狼様で有名高オカミ神・闇オカミ神を主神とし8柱の神を祀る神社で、4世紀頃に京都の貴船神社を観請したと伝わる日本屈指の古社。境内社の奥宮の奥御前神社は、「狼様」と通称され、悪魔退散・疫病・火難・盗難除けの守護神として、県内外から広く崇敬されている。奥御前神社の社殿の裏に丸い穴が空けてあり、参拝者はここに食塩を供える。また、この近くに斑紋のある石が置いてあり、この斑紋が狼の足跡だとされる。12月の狼宮大祭では、前年、家内安全を願って家々に勧請した狼様の宮を元に納め、新たに勧請して家々に持ち帰るのがならわし。
営業時間 |
09:00-17:00 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 中国自動車道院庄ICから約15分 JR佐良山駅から車で約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 拝観無料 |
貴布禰神社の基本情報
施設名 | 貴布禰神社 |
---|---|
住所 |
岡山県津山市桑上190 |
電話番号 | 0868-28-0832 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |