0855-25-9731
 島根県浜田市殿町123-10

柿本人麿終焉の地の施設情報

柿本人麿終焉の地の画像

「歌聖」人麻呂の終焉の地の有力説のひとつ浜田城跡は、三十六歌仙の飛鳥時代の歌人の終焉の地の有力説のひとつで、案内板が建てられている。人麻呂終焉の地は、歌群にある「鴨山」や「石川」「鴨島」とされ、石見地方の浜田・湯抱・江津・益田のほか、大和説や近江説等がある。ここ浜田城は別名亀山城で、かつて「鴨山」「神山」と呼ばれていた山を、1620年の築城に際し改称したと伝わる。また、城の周囲を流れる浜田川も「石見軍記」に「石川」と記載があることがその根拠。なお、人麻呂が赴任した石見国府の所在は不詳だが、浜田市上府町から下府町にかけての平野とされる。

アクセス 山陰自動車道・浜田自動車道浜田ICから約10分
JR浜田駅からバス約5分、会議所前下車、徒歩約10分
駐車場 あり
駐車場料金無料

柿本人麿終焉の地の基本情報

施設名 柿本人麿終焉の地
住所

島根県浜田市殿町123-10

電話番号 0855-25-9731
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

柿本人麿終焉の地のアクセス情報

最寄り駅

浜田・江津の駅一覧

最寄りのバス停

柿本人麿終焉の地のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.