草枕の施設情報
![草枕 草枕の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003225475/003225475-1/003225475-1_im.jpg)
ヤマタノオロチが枕にしたと伝わる緑の小山日本神話に語られる須佐之男命のヤマタノオロチ退治の舞台となった田園地帯には、浮かび上がる島のように「草枕」と呼ばれる小山がある。安政年間までは小高い山の峰から岬状に田畑に突き出た形状をしており、神話のオロチ退治の際には八塩折の酒に酔った大蛇がその山を枕にして臥せったと伝わる。一帯は斐伊川と赤川の合流点に近く、古代から頻繁に河川の氾濫に悩まされたため、治水のために草枕の山を開削分断し赤川の流路が築かれて現在の形となった。ヤマタノオロチは暴れ川の象徴とする説もあり、伝説は古代の治水の例えともいう。
アクセス | 松江自動車道三刀屋木次ICから約15分 JR加茂中駅から徒歩約40分 |
---|---|
駐車場 | なし |
草枕の基本情報
施設名 | 草枕 |
---|---|
住所 |
島根県雲南市加茂町神原 |
電話番号 | 0854-40-1054 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |