益田天満宮の施設情報
![益田天満宮 益田天満宮の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003225425/003225425-1/003225425-1_im.jpg)
七尾城8代城主・益田兼見が建造益田七尾城8代城主・益田兼見が、菩提寺である「万福寺」鎮護の神として、境内の西北に当たる中門外益田川堤の側に建造した天満宮。現在行われている「益田七尾まつり」は、もともと益田天満宮大小行司がはじまり。これは、菅原道真が大宰府へ配流の途中、藤原時平の刺客が迫った際、道真を警護して安全に送ったという話が、山口県防府市の天満宮の祭事にとり入れられ、これを移入したもの。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 山陰自動車道・浜田自動車道浜田ICから約50分 JR益田駅から徒歩約30分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 ※備考萬福寺駐車場 |
料金 | 拝観無料 |
益田天満宮の基本情報
施設名 | 益田天満宮 |
---|---|
住所 |
島根県益田市東町 |
電話番号 | 0856-22-7120 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
益田天満宮のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩23分(1.8km)
-
徒歩50分(4km)
-
徒歩61分(4.8km)
-
徒歩69分(5.5km)
-
徒歩101分(8.1km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(172m)
-
徒歩3分(236m)
-
徒歩3分(254m)
-
徒歩3分(267m)
-
徒歩4分(316m)
益田天満宮のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。