広拯院(月見堂)の施設情報
空も地上の空気も澄み渡る場所東山道の要衝であった神坂峠は古来より難所であり、見かねた伝教大師・最澄は旅人のための施設を建てた。その「広拯院」の跡地とされるのがここ。また、名前の通りの月見の名所で、文人たちによる月見会が行われたとされ、堂の前には源仲正が秋の月を詠んだ歌碑が建つ。詩人たちに愛されてきた清澄な空気は夜でなくとも十分に感じられ、パワースポットとしても人気の場所でもある。
アクセス | 中央自動車道飯田山本ICから約25分 JR飯田駅から車で約45分 |
---|---|
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
広拯院(月見堂)の基本情報
施設名 | 広拯院(月見堂) |
---|---|
住所 |
長野県下伊那郡阿智村智里 |
電話番号 | 0265-44-2366 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
広拯院(月見堂)のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩165分(13.2km)
-
徒歩168分(13.4km)
-
徒歩171分(13.7km)
-
徒歩173分(13.8km)
-
徒歩174分(13.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(141m)
-
徒歩7分(530m)
-
徒歩10分(762m)
-
徒歩12分(923m)
-
徒歩16分(1.3km)
広拯院(月見堂)のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。