048-536-5062
 埼玉県熊谷市冑山152

根岸家長屋門の桜の施設情報

根岸家長屋門の桜の画像

時代劇の1場面のような鼠漆喰の長屋門と桜江戸時代に名主を務めた豪農・根岸家の面影を残す長屋門で18世紀末の築と伝わり、市指定有形文化財。門は、幅23.4m、奥行き5.4m、屋根棟高10mを誇り、正面左側は剣術道場の「振武所」として使われ、右側は当時の番頭らの帳場だった。この門は、2010年に屋根瓦の葺き替えと、外壁などの修復がされ、かつての道場に「友山・武香ミュージアム」を設け、根岸家の歴史を紹介するパネルや、荒川の洪水に備えて置かれた木製舟などを展示している。門の正面には、門の端から端まで覆い隠すようなソメイヨシノ3本が立っている。

公式サイトで詳細を見る

アクセス 関越自動車道東松山ICから約15分
JR・秩父鉄道熊谷駅からバス約30分、冑山下車、徒歩約5分
駐車場 あり
駐車場料金無料

根岸家長屋門の桜の基本情報

施設名 根岸家長屋門の桜
住所

埼玉県熊谷市冑山152

電話番号 048-536-5062
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等

根岸家長屋門の桜のアクセス情報

最寄り駅

熊谷・深谷の駅一覧

最寄りのバス停

根岸家長屋門の桜のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.