永明寺古墳の施設情報
6世紀の県北東部の代表的な前方後円墳永明寺の境内にある前方後円墳で、県指定有形文化財。6世紀初頭~中盤に利根川右岸の自然堤防上に築かれた村君古墳群のひとつで、全長78m・後円部径42m・前方部幅36m・高さは前方後方ともに7mと、前方後円墳としては県下で10番目の大きさを誇る。前方部に文殊堂、後円部に薬師堂が置かれていて、薬師堂の床下には緑泥片岩等を用いた石室があり、衝角付冑・挂甲小札・直刀片・鏃・金製耳輪・武具・馬具などが出土した。これらの副葬品は市有形文化財指定で、「埼玉県立歴史と民俗の博物館」に一部が展示されている。
アクセス | 東北自動車道羽生ICから約10分 東武鉄道・秩父鉄道羽生駅から車で約15分 |
---|---|
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
永明寺古墳の基本情報
施設名 | 永明寺古墳 |
---|---|
住所 |
埼玉県羽生市下村君2278 |
電話番号 | 048-560-3119 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
永明寺古墳のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩65分(5.2km)
-
徒歩70分(5.6km)
-
徒歩72分(5.8km)
-
徒歩74分(5.9km)
-
徒歩77分(6.1km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(154m)
-
徒歩5分(382m)
-
徒歩7分(539m)
-
徒歩10分(784m)
-
徒歩14分(1.1km)
永明寺古墳のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。