029-883-1111
 茨城県つくば市北条395

日向廃寺跡の施設情報

日向廃寺跡の画像

宇治の平等院に似た左右対称の寺院とされる平安末期から鎌倉時代にかけての寺院跡で、市指定史跡。町営団地建設工事中に多数の土器・瓦・礎石が見つかったことで確認された。当時、県南部で勢力を誇っていた多気大掾家によって建立された私寺と考えられている。礎石から高さ30cmの基壇上に東西3間、南北4間の中央堂があり、東西に複廊部と単廊部とからなる翼廊を持つ、左右対称の宇治平等院鳳凰堂のような臨池式伽藍の阿弥陀堂建築だったと想定されている点が特徴。現在は、碑と、団地の広場に何ヶ所か建物の土台を示す長方形の盛土が確認できるのみ。

公式サイトで詳細を見る

アクセス 常磐自動車道土浦北ICから約20分
JR鶴岡駅からバス約30分、北条下車、徒歩約3分
駐車場 なし
※備考北条商店街駐車場利用可

日向廃寺跡の基本情報

施設名 日向廃寺跡
住所

茨城県つくば市北条395

電話番号 029-883-1111
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

日向廃寺跡のアクセス情報

最寄り駅

取手・つくばの駅一覧

最寄りのバス停

日向廃寺跡のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.