浄法寺相輪とうの施設情報
![浄法寺相輪とう 浄法寺相輪とうの画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003223938/003223938-1/003223938-1_im.jpg)
最澄が建立させた六宝塔のひとつ天台宗の浄土院浄法寺の墓地内にある宝塔で、市指定重要文化財。この寺は緑野寺とも呼ばれ、奈良時代、鑑真の弟子・道忠の創建と伝わり、817年に最澄がここを訪れ東国布教の拠点にした。相輪Vjは、815年、最澄が建立を発願した全国6ヶ所の納経の所在地の宝塔のひとつ。この6ヶ所とは、比叡山北東塔、西塔の2ヶ所と九州に2ヶ所、関東の下野国大慈寺、そして緑野寺で、最澄存命中に完成したのは大慈寺とこの寺の2塔のみ。青銅製で、現在のものは江戸初期の1672年に改造され、高さ5.3m、台石は1921年に修理された。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 上信越自動車道藤岡ICから約30分 JR群馬藤岡駅からバス約20分、浄法寺スポーツ公園入口下車、徒歩すぐ |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 拝観無料 |
浄法寺相輪とうの基本情報
施設名 | 浄法寺相輪とう |
---|---|
住所 |
群馬県藤岡市浄法寺1093 |
電話番号 | 0274-23-5997 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
浄法寺相輪とうのアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩58分(4.6km)
-
徒歩84分(6.7km)
-
徒歩84分(6.7km)
-
徒歩106分(8.5km)
-
徒歩110分(8.8km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(172m)
-
徒歩2分(199m)
-
徒歩7分(522m)
-
徒歩9分(738m)
-
徒歩11分(856m)
浄法寺相輪とうのタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。