龍津寺の施設情報
日本煎茶道の祖・月海禅師を輩出化霖和尚が建てた黄檗宗の寺院。戦災で焼け、現在は小庵が建っているのみ。この寺の名僧であった月海禅師は11歳のときに化霖和尚の門に入った人物。姓は柴山、名は元昭で売茶翁または高遊外と号し、日本煎茶道の祖としてその道の人々から仰がれている。龍津寺跡には、煎茶の森本氏や檀徒の中島氏などによって売茶翁顕彰の碑が建てられている。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 長崎自動車道佐賀大和ICから約35分 JR佐賀駅から車で約20分 |
駐車場 | なし |
料金 | 拝観無料 |
龍津寺の基本情報
施設名 | 龍津寺 |
---|---|
住所 |
佐賀県佐賀市蓮池町 |
電話番号 | 0952-40-7369 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
龍津寺のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩57分(4.5km)
-
徒歩59分(4.7km)
-
徒歩91分(7.3km)
-
徒歩95分(7.6km)
-
徒歩109分(8.7km)
最寄りのバス停
-
徒歩3分(211m)
-
徒歩7分(558m)
-
徒歩8分(647m)
-
徒歩10分(801m)
-
徒歩11分(852m)
龍津寺のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。