0280-91-1811
 茨城県古河市本町2-12-37

神明宮の施設情報

神明宮の画像

「古河七福神めぐり」のひとつ、大黒天かつて修験の正蔵院の境内社だった神社で、後に町内で管理するようになった。明治の1877年、境内に小学校が設けられたため、現在地に移築した。小さな祠に古河七福神めぐりのひとつ、大黒天が祀られている。古河七福神めぐりは2007年に制定されたもので、「7000歩で歩ける七福神めぐり」がうたい文句で、約2時間、4.5kmほどのコース。毘沙門天・恵比寿・福禄寿・寿老人・布袋尊のほか大黒天2体・弁財天3体の計10神を、6社・3寺・1民家を巡る変則的な構成。それぞれの札所で御朱印スタンプを押すことができる。

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 掲載不可(公共交通機関を利用のこと)
JR古河駅から徒歩約15分
駐車場 なし
料金 拝観無料

神明宮の基本情報

施設名 神明宮
住所

茨城県古河市本町2-12-37

電話番号 0280-91-1811
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

神明宮のアクセス情報

最寄り駅

古河の駅一覧

最寄りのバス停

神明宮のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.